最近のこと

2007年10月10日
医者に行って、またサノレックスほしい、と言おう、と思ってたんですが。
言い出せませんでした。

昔の、正しい体罰OKだったころの学校が再現されるのであれば。
私立であったとしても行かせたいなぁ。
と夫婦で話してました。

こどもって、泣くのが仕事なんだなぁ。

いかにも団塊世代な人が、発泡酒の入った袋をさげてスーパーから出てくるのを見ると。
限りなく「侘び寂び」を感じる。

そろそろ「手帳売り場」が出現。
来年の手帳をひたすら探し、そして迷う。
毎年のことなので、私の誕生日(11月下旬)まで迷い、その後決めることにしている。
システム手帳は飽きる。
なんせ飽き性なもんで。
来年の手帳はどうするか。。。
3つくらい候補はあるので、この中でどれが1位になるのか。
大外からダークホースが攻め込むか。

コンクール

2007年10月7日
ここ何年かで初めて?コンクールの舞台に乗らず。
もともと休み自体もらえなかったので、客席にも行けず。

仕事しながら、今頃どうなってんのかな〜?と思ってました。

結果は2chで見ました(爆

あとからML見て、かなり惜しかったと知りました。

某日、指揮者から復帰要請を受けた(またかよ)ことを思い出しました

でも別に私が復帰したからといって(ry




打ち上げだけでも行きたかったなぁ
でもこの前泥酔状態をまた見せちゃったからしばらく謹慎かな。

また混声で歌いたいなぁ。

月末〜月初

2007年10月3日
いまの周期だと、月末から月初にかけてが体調の落ち込む谷となるようです。
今回はとにかく眠い。
朝も起きれないから始業ギリギリに滑り込むことも度々。
あと過食。お酒も然り。

肩首が凝りすぎてたので職場のみんなでスーパー銭湯に行く。
お風呂に入って肩もほぐしてもらってきた。

でも調子悪いから1日で元に戻っちゃうんだな

疲れたわー。

てなわけで。
☆好きなものバトン☆

1.動物は?…猫。

2.お菓子は?…プリン。なめらか系。

3.料理は?…鶏の唐揚げ、焼き魚

4.缶ジュースは?…淡麗グリーンラベル

5.インスタント食品は?…チキンラーメン

6.寿司ネタは?…ねぎトロ

7.パンは?…ベーグル(チーズ、オニオン、クランベリー)

8.ドンブリは?…ねぎトロ、カツ丼

9.お酒は?…淡麗グリーンラベル、富乃宝山

10.TV番組は?…ジャイケルマクソン、リンカーン、ナイトスクープ、ワールドビジネスサテライト、報道ステーション、痛快!エブリディ月曜日、名曲アルバム、NHKスペシャル

11.洋楽は?…カーペンターズ

12.歴史上の人物は?…いない

13.作家は?…太宰治(ほとんど読まないけど)

14.言葉は?…Action speak louder than words.

15.お店は?…雑貨屋系

16.洋服は?…入るもの

17. 靴は?…トリッペン。今は高くて買えんわ。

18.香水は?…つけない

19.アウトドアスポーツは?…嫌い

20.インドアスポーツは?…強いて言えば水泳

21.装飾品・貴金属類は?…ほとんど付けない

22.季節は?…秋。

23.落ち着く場所は?…家

24.旅行先は?…沖縄、城崎

25.ティッシュの銘柄は?…スコッティ

26.色は?…ピンク、青、オレンジ

27.麺類は?…概ね好き

28.ゲームは?…昔のドラクエ

29.舞台は?…(観る)2丁目劇場、うめだ花月、baseよしもと、ルミネtheよしもと、渋谷∞ホール
(乗る)ザ・シンフォニーホール、いずみホール、フェスティバルホール、兵庫県立芸術文化センター、すみだトリフォニーホール、宝塚ベガホール、いたみホール、尼崎アルカイックホール、吹田メイシアター、茨木市市民会館(以上大ホール)

30.かならず6名名指しで指名してください。
…無理だす

浮上せず・・・

2007年9月18日
むー。
上がらないなあ。
気持ちが。

肩も凝る。
なかなかほぐれない。

靴下も食べたいものも選ぶことができない。
晩ご飯なんてもうほんまに無理。
スーパーで1時間とか悩む。
誰かが決めてくれたら楽なのに。

練習は時間が決まってるから行けた。
起きるのは辛い・・。

日曜日に使うショール?スカーフ?を買った。
なかなか賢い買い物ができた、かな。
決断するのに3時間かかりました。

仕事も振るわない。
指名目標も達成まで程遠い。

好きなことをやる、って大変だなあ。
二兎を追うどころか一兎も追えない私、。
そろそろ決めなければ。。。

水って、飲まないのはあかんけど、飲みすぎもあかんらしいね。
てか私、今日何リットル飲んだやろ?
・・・4リットルは確実。多いな。
当たり前のことだったので、医者にも言ってなかった。
次の通院のときにはちゃんと言おう。

帰還

2007年9月12日
疲れた。

のぞみ最終。
車内で爆睡。

2日目

2007年9月11日
先生、若干丸くなる。
彼の素ボケがちょいちょい出てくる。

26時45分就寝。

1日目

2007年9月10日
確かに罵られるが、まあ予想の範囲内。

25時就寝。

たぶん大阪が好き

2007年9月9日
仕事が終わってから、東京に向かうべく新幹線に乗る。

・・・はずだったが、大雨のため新大阪駅で2時間、足止めされる。

幸先悪い。
結局、東京に着いたのは25時。
タクシーには長蛇の列。30分ほど待つ。

運転手の兄ちゃんとの会話

運:「最終ですか??」

私:「いや、20時半です(ため息
   新幹線が雨で2時間近く動かなかったんですよ〜

運:「知ってます」

じゃぁ聞くな、と。
しかも違うホテルに連れて行かれるし。

27時就寝。
週明けにまた東京で研修です。
これを乗り切らないと昇給しないのでしょうがないんですがorz

行きたくない。
怒られるならまだしも。
罵られるとか意味がわからん。
自己啓発セミナーかいな??

学生時代の合宿もたいがい色々怒られたけど。
こんなに嫌じゃなかったような。。。

移転するかも

2007年9月3日
仕事終わってPC開くのがとにかくめんどくさい。
思考(志向)がマイナーチェンジしてしまった。
紙とケータイに意識が向かう。
資料も作らないし
練習は実技やし
スクリプトは作ろうと思うけど
おかげでタイピングは遅くなった気がする。

なので、ブログはケータイからうpできるやつがいいな、と思い始めた。
帰り道の電車とかベッドの中とかで気の向くままうpしていけたりとか。
PCが起き上がるまで待ってられないんだな。
youtubeも見てないな。
ふと空いた時間に漫画喫茶1人で行って見たりすることはあれど。

今更ケータイ頼りの生活です。

腰痛

2007年8月28日コメント (1)
腰が痛い。。。
とにかく痛い。

はいはい痩せなきゃいけないのはよくわかっておりますです。

昨日も飲みすぎたしねー。
ビール&チューハイで8本空けました。

営業目標がなかなか達成できず、仕事は相変わらず忙しい。
前の仕事に比べたら精神的には楽なはずなんやけどなぁ。
今日はお盆明け最初の営業ということで
病院混みまくってました。

起きるのが遅かったので、ある程度の待ちは覚悟してたんですが。
昼の12時前に診察券を出したときに「23番目です」・・・

病院の近くのカイロプラクティック屋さんに行く。
いつも揉み返しで散々な目に遭うのですが・・・
でもこれまでの40分コースじゃなく、倍の80分に挑戦。
長いコースのほうがゆっくりじっくり解すので筋肉へのダメージは少ない、はずなので。

確かに解れた、かな。
まあ80分くらいではね。
120分でもいいくらいのカラダなんでね。
怠惰な性格とビョーキで培った「歩く不摂生」ですから(苦笑

結局クスリをもらったのは4時過ぎ。
西日が暑いあつい・・・

職場にて

2007年8月17日
職場からブログUPします。

しかし暑い。
まじで暑い。
暑い
暑い暑い
あついあついあついあ

整骨院がようやくお盆明けで営業し始めたので、なんとか生き返りました。
それまで肩凝りすぎて死んでました。

最近本当にブログに書くような出来事がありません。。。

いつも何度でも

2007年8月6日
いつも何度でも思い出す友人のこと。
この曲のライアーの音で思い出す。






大学時代アルバイトしていた会社で、仲良くしてもらった人
私が卒業後その会社で社員として働けることが決まったときに、本当に喜んでくれた
でも彼女とは違う部署に配属になることが決まった
彼女は私の部下になれないことをひたすら残念がった

何かの拍子で、私が当時10年以上音楽に関わっていることを話した
彼女もライアーと呼ばれる楽器を練習していることを知った
でも楽譜を読むのが苦手な彼女から、
「楽譜を見ながら彼女の演奏を聞き、誤りを指摘してほしい」
と頼まれた

彼女の家に招かれ、初めてライアーを見た
素朴な温かい音だった
いくつか音を直した

いつかこの楽器とともに、彼女と私で演奏できたらいいな・・・
そんな話をした
今以上に自信がなかった私は、はるか先のことのように思っていた






春になって、突然知らされた。
彼女が交通事故で亡くなったこと。




その3ヶ月後、この曲を聴いた。
彼女から聞いたライアーの話を、テレビで誰かが話してた。






この曲。
彼女と作りたかった

首の皮

2007年8月5日
どうにかクビにならずにつながってます。

いっそクビにしてくれ!とココロで叫びつつ。
辞めるのは悔しいと喝を入れつつ。

なんせこんなに悔し泣きしたことは初めてなんでね。
うたでもこんなに泣いたことなかったんでね。
悔し泣きして
それでもすがりついて
ささいなことに喜んで

ちょっとした「青春」です。

でもその裏でうたを少し諦めたり。
二兎は追えないキャパの狭さを呪うばかりです。
平日に練習がある合唱団、一つ増やすかな。。。

ってか土日にしか練習のない合唱団の休団手続きしないと・・・うんそうYKのこと
じゃあ自動的にCSも退団で
そうしたら所属団体は2つになるなぁ
少ないな。
平日に練習がある合唱団探すか。。。。。。

合唱団辞めたいって言うために日記やってるわけやないのにな。


ゴミ屋敷・考

2007年7月23日
なぜ部屋が「ゴミ部屋」「ゴミ屋敷」になるのかについて
旦那と会話。

旦那:
自分の部屋、家にゴミを放置して、必要なものまでゴミまみれになるなんて普通じゃない。
ゴミの上にゴミを積むなんて考えられない。

私:
ごもっとも。
でもそれは、「自分の居住エリア」=「家」な人たち。普通の人。
でも、ゴミ屋敷を作る人々は、
「自分の居住エリア」=「自分の寝る・座る場所」「自分の足を置く場所」なわけ。
すなわち居住エリアは数十センチとかの狭い場所。
この場所さえ確保できたらあとはゴミも必要な物も一緒くたでいい。
必要なものがそこにあるのがわかれば、っていうか別にわかんなくてもいいのだ。

つまり自分のテリトリーの広さの違いなんじゃないかと。
エコ活動ができる人はある意味テリトリー広い人じゃないか?






まあ、そんな感じ。
実家住まい時代、ゴミ部屋に住んでた私が言うんやから間違いなかろう(w

無題

2007年7月22日
ショックなことがあったりなかったり。。。

まあ仕方ないなと思ったり。。。

投げやりになりたい気持ちを、頑張って抑えてる。

標準語変換バトン

2007年7月17日
標準語変換バトン
※この標準語を自分が普段使っている言葉にして下さい。

1 今何してますか?

いま何しとん?

2 上手ですね。

自分、うまいなぁ!

3 この曲名はなんですか?

これなんちゅー曲(っすか)?

4 それおもしろいですか?

それおもろい???
orそんなんおもろいかぁ!?

5 それ、どうしたんですか?

それどないしたん?

6 貴方に馬鹿と言われる筋合いはありません

なんでお前に馬鹿とか抜かされないかんのじゃボケが!

7 あの人かっこいいですね。

あー、…ええなあ。

8 今ひとつのことにはまってます。

○○にだだハマリやわ

9 貴方ウザイです。

お前何なんじゃ

10 めんどくさい

じゃーくさい

11 先生の馬鹿

アホ

12 テレビ一緒に見ましょう。

ちょー、自分もこれ見いや

13 おすすめありますか?

どれがええの?

14 私は関西弁なの?

これ関西弁って言うかぁ!?

15 この問題わかりません。

何これわからんわ

16 ジュース取って下さい。

ちょージュース取ってーや

17 この席は私が取ってます。

ここうちのん

18 元気にしてますか?

あんじょうやってんの?

19 誰に回しますか(5人)

あんじょうヤれる人たち

最近の悩み

2007年7月16日
趣味(ていうか合唱)にかけるパワーが減ってきた。
あの前職がピークに忙しかったころの感じ。
いや。
土日の休めにくさは、前職以上かもしれない。

歌いたい

自分のスキル
では
歌えない
のに
練習しない
っていうか
できない
のは
気持ちが疲れた
後ろ向き
だから

休みがなくて
歌えない
のは
どうしたもんか



心の中では、友や仲間を天秤にかける作業が続く。
こんなとき
「旦那が東京異動とかなったらいいのに」
と思う。

状況が大きく変わればいいのに。

29年

2007年7月10日
生きてきたのに
最近になるまでわからなかったこと。

私はプレッシャーに対して、

劇弱。

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索