新たな動き

2010年3月16日
母方の祖父が入院。


高齢やし肺が悪いし
私の結婚式にも来れなかったし
とうとう認知症出てきてる

小さいころ、敷居を踏んで怒られたなぁ
怖かったー
秋に会ったら、全然違って驚いたなぁ

あと1ヶ月ちょいで大阪帰るから
初のひ孫見てくれたらいいなぁ
見てほしいなぁ
遅めのお宮参り&初節句
今日はお宮参り行ってきたよ
晴れてて風も気持ちよくて大安で、打ってつけのお宮参り日和!
毎日元気に幸せに過ごしてくれたらありがたい。
そして周りの人達の幸せも考えてあげられるようになってほしい。
頑張れ娘。
私も頑張れ。

うちの父親は、仕事&遠方ということで欠席でしたが
娘と義父義母と旦那と私で、神社でご祈祷、写真館で撮影
遅ればせながら初節句のお祝いも兼ねて自宅でご飯食べました(*^-^)
正直、うちの親父が居ないほうが気楽なんよね(爆




画像は旦那が幼稚園の時に作ったというおひなさん
なんか可愛いなぁ!
お義母さんがしまってたのを出してきてくれました

見ていて何だか涙が出てきたよ
普通こうやって、知らない所で大事に取っておくのが実家の親だよね
うちの親父は、知らない所で勝手に捨てるからね

持つべきものは、愛情溢れる健康な両親と、収納スペース完備な持ち家
あぁ収納スペースが欲しい…

春は名のみ

2010年3月8日
春で不安定なせいか
周りの騒音にもイライラするこのごろです


逆に娘の泣き声が
近所の人に通報されるんじゃないかと
若干怯える日々です


両隣が単身赴任のおっさん
片方のベランダはプラスティックゴミまみれです
いつか燃えるんちゃうか

上の階はおそらく3人の子持ち
会釈しても無視とかw
どうせ大家の関係者でしょ、1戸だけ間取り広いし
だから夜中に大きな足音がするんでしょー
妊娠中は本当にイラついたな

下の階は空き部屋 ヽ( `・ω・)ノ
いつまでも決まらないでくれー



娘を抱いて立ち上がると、膝が。。。
お風呂いれて着替えさせてると、腰が。。。
うちの一族が愛する整骨院に、暇をみてちょこちょこ行ってます

肩こりについても相談してみました

「中学から?早いねー
血圧低くない?
片手をまっすぐ上に上げてみてー
あー。。。
一気に手が白くなったねー
この肩こりは、もう持って生まれたものだから
うまくやり過ごしながら折り合いつけるしかないねー」

…そうですか。

「細かい手作業とか流れ作業とか極力止めたほうがいいよ」

私の趣味を
すいません娘の靴下だけ仕上げちゃいたいです

不躾

2010年3月4日
なぜか朝4時まで寝てくれなかったうちの娘
部屋を完全に真っ暗にしたらすんなり寝るように
豆電球ではダメですか。。。



のんびりうとうと昼下がり
携帯に知らない携帯番号から着信

「○○さんですか!?」
なんでキレてんねん
そもそも誰やねん

「『こんにちわ赤ちゃん』(うんたらかんたら)の○○ですけど」
なんでドス効いてんねん
何のための電話やねん
何のための家庭訪問やねん
理由を述べろ

「退院のときにサインしたでしょう、覚えてないんですか!?」
この前保健師は来たぞ、お前が来る理由を述べろ

「私は区の委託を受けてるので目的なんてわかりません、
区に聞いてもらえますか!?」


じゃあお前は我々の自宅の玄関先に来て何をするねん!(苦笑)

「私は民生委員もやっていてボランティアでやってるので」
知らん!
お前の担当の地区じゃないことだけを祈るわ!(爆笑)

「皆さん警戒されるのか知らないですけど」
理由がわからないのに玄関のドア開けませんよ

「固定回線ないんですか!?携帯から携帯にかけるのは具合が悪いので」
あるけどあんたには教えな~い!
具合が悪いのはそっちの都合でしょー

「じゃああなたの都合で結構です」
???じゃあ理由を教えてください

「玄関先で5分ほど、区の書類をお渡ししたり、赤ちゃんの様子を見させてもらうだけなんですけどね!」

(笑)それを早く言えと
たぶんその一文は、名乗りの後にすぐ話すべきだと思いますよマジで
だから皆さん警戒されてるんじゃないですか?

「今までこんなこと言われたこと無いですよ」
みんな我慢してるんじゃないですかね

「最近は虐待も増えてますしね」
言うに事欠いて虐待親扱い?(笑)



来週来るって
早く顔が見たいw


確かに区のHPを見たらちゃんと書いてあるし
保健師さんとは別に訪問事業がある、ってことまでちゃんと書いてあるんやし
ちゃんと最初に教えてくれたらいいのにねー。。。
名乗りもゆっくり、目的と一緒に説明してくれたらわかりやすいのに


間違ったこと言ってない自信はあるが
我慢できない己の未熟さに情けなくもあるわ


ちなみに、私は努めて冷静に穏やかに対応した、ということは付け加えておきます。

スーツ

2010年2月28日
お宮参りに着ていく服が無い…

会社勤めの頃の、新卒丸出しなスーツしか持ってない…
さすがに黒や紺はないよなぁ
結婚式ワンピースってわけにもいかず




てなわけでマダム仕様スーツを買うことに
某スーパーのPBのセレブレイトスーツを試しに見に行ったよ
似合わん…気持ち悪い(笑)

結局お金だして長く着られるものを買うことにしました
エコポイントありがとう



ライトグレーのスーツ
この時期に買っておけば、卒業式入学式で使えるかのぅ
旦那「それまでサイズが変わらなけりゃね」

orz


家で着てみたけど、やっぱり変な感じ
ママって大変じゃ

復帰計画

2010年2月21日
うたいたーい。。。

でも腹筋が鈍っております。
歌っても娘はノーリアクション。
泣かれるよりマシか。



GAの本年度活動計画がMLで流れてきた

今年の軽井沢、CSが参戦予定
出たい
出たーい
出たーーい
CSもK友会ステージも両方出たい・゜・(PД`q。)・゜・
練習嫌やけど。。。(特にCS!)
もうそろそろCSの召集もかからなくなるかのう


今年の定演の曲目もいいなぁ
出たーーい



でもさすがに生後半年の乳児持ちが
毎週東京まで練習に行くのは非現実的か
軽井沢は泊まりになるやろしなぁ
定演前はバカスカ特練放り込まれるやろうし




つД`)・゜・。・゜゜・*:.

ゴリンピック

2010年2月19日
高橋くん銅メダル獲ったとき
昼寝の寝起きでして
テレビ点けたらミヤネ屋やってて
宮根さんが春川さん@解説委員と「関西大学!」って狂喜乱舞してました
何してんのw
つられて私も「関大Yeah!」

関大って芸人は多いけど
こうやって盛り上がれることってあんまり無いのね
個人的には若手芸人(岩尾さん、南海山ちゃん、ジャル)とか
越前屋俵太さんと一緒なのはいいんですが
あんまり人に言わんしなぁ
(山ちゃん同級生やのに。。。学部違うけど)
宮根さんも関大なんて知らんかったし

同窓っていいね!
これで関大も寄付集まるんちゃう!?
そのために来てもらったんでしょ!?(え



これで織田くんもメダル獲ってたらなぁ(ノ_・。)
どこまで「泣きキャラ」やねん。。。
次は勝って泣いてほしいのう

あと、しょーもないテレビ番組!
何ぼなんでも「靴紐代ケチらなくてもねえ(嘲笑)」って報道はアカンと思うわ!

1ヶ月検診

2010年2月17日
ぶり大根が美味く作れたよ⌒(っ´∀`)っ
レベル低いけど、とりあえず喜ぶ私



1ヶ月検診行ってきまして
母娘ともに問題無く

娘は体重が1.3kg増えてたけどきにしなーい
どうもおっぱい大好きっ子で(当たり前)
私に似て食事大好きなようで(当たり前)
くれぐれも食事をはけ口にするなよ、ほんまに

私もお風呂OK出たので、やっと浴槽に浸かれたよ
せっかくなので娘を抱いて入ってみたよ
娘も安心できるのか、ベビーバスの時よりご機嫌さん☆
私は風呂から上がったあと、寒くて死にそうやったけどね。。。
ゆっくり体暖められないから、対策を練らなければ。


相変わらずお菓子が止まりませんわw

乳児になりました

2010年2月8日
出産から28日が経ち、うちの娘も乳児になりました。
お乳ももりもり飲んで、まるまるしてきました
金曜の新生児訪問(体重測定)が怖くて怖くてw
でも、美味しく食べられることはいいことだ。うん。

そろそろ義母や義姉のサポートも卒業して
一人で家事&娘の世話もせねばなるまいて
でも買い物行かれへんしなー

某ネットスーパー使ってるけど、お魚の種類が少ないー
使えん。。。
今は炭酸水ケース買いの為だけに使ってる感じ
お店変えよかな



このダラダラ主婦が
娘が泣くまでのこの一瞬にすべてを懸ける!って感じで
家事を比較的まじめにやっております

でも掃除機だけは面倒くさいの。

お菓子好きー

2010年1月30日
なぜか出産してからお菓子が大好きで
退院してからは異常にパイの実が大好きで
怖い、異常なほど食べてます
パイの実、案の定高カロリー(一粒24kcal!)

でも、異常なほど菓子食べてても、体重は増えないから油断するよなー

あと、バターたっぷりなクッキーとか
フィナンシェとかバームクーヘンとかスイートポテトとか
贈答用の高いお菓子食べたい。。。
今なら、予算度外視でデパ地下で豪遊できる気がする(お金ないけど)
内祝いカタログを見ながら呟くのでした

そうやバレンタインや!
さぁー自分のためにガトーショコラでも焼くか!(え




でもお宮参りとか初節句とか子供絡みイベントもそろそろ出現
冬生まれっ子だから時期が重なるし
お宮参りは寒いから時期を遅らせるべき!とか
雛人形買うから早く選べ!とか
うひゃぁ~

まだ頭まではリハビリできてないみたいで
さくさく考えられまへん

眠たい。。。

2010年1月26日
確かに眠たい。。。


子供いる友達から間違いなく言われるのが
「寝られないよ~」
散々脅かされまして、一生入院しときな!って言われてて

いざ家での生活を1週間続けてみましたが
確かに眠たい。。。


けど、
「寝ないといけないのに眠くない」と、「眠りたいのに寝られない」って
ほとんど変わらない気がする

後者のほうが睡眠の質も濃いし、「寝たった!」って気がするし
日付が変わるころには眠たくてウトウトできるし



こんなに余裕かましてるのもおかしいよなー
もっとこれから大変になるんやろなー

でも、目の前のことを必死にやるしかないんやろなー

てんやわんや

2010年1月20日
一昨日退院しまして
てんやわんやの時間を過ごしてます



旦那や周り(義母、義姉)が手伝ってくれたり
赤ちゃん本人も大きいせいか堂々たる風格で扱いやすい?し、それなりに大人しいし
慌てる必要ないのに、無駄に緊張して空回りなのは私くらいで



眠たいのに寝られないのはちと辛いですが
今までの「寝られなくて辛い」のとそんなに変わらんし
どのみち胸が張って起きてしまうし
旦那も寝かさないといけないし、頑張って起きよう



腰痛い(ノ_・。)
うちの一族御用達の鍼灸整骨院教えてもらったけど、なかなか行けない…
でも動けなくなってからでは遅いしなぁ
ぎっくりじゃないのに、起き上がれなくなるから怖いんよなぁ

子育てブログ化?

2010年1月16日
このブログ、これから子育て愚痴満載ブログ化しそうな予感。。。



おむつ換えのとき、おしり拭いたら赤いもの。。。
血ですか?
何ですか???

焦ったのですが、私のホルモンの影響による「生理」だそうで。
早いよ、早すぎるよ!w



そして早速おしりの赤みまで発見
おむつかぶれですよ
肌弱い夫婦の子供なので、皮膚トラブルはある程度覚悟してますが
早速きましたね。。。

昼間に何度かオムツ換えチャンスがあるので
せめてゴシゴシ拭かないよう気をつけなければ
帰ったらシャワーで流してあげるからねー

産後生活

2010年1月14日
子持ち生活4日目突入です。

よく泣きよく動きます
新生児室に見に行くと、いつも泣いております
そして全身で暴れております
泣きすぎでもはや動いております、早いわ!

授乳も始めました
徐々に出るようになりつつ
彼女もどうにか自分で吸って飲めるようになってきたよ
自分の身体の変化についていけんよ

抱き方が全然まだぎこちないわ
体に変な力が入るし
朝起きたら全身が筋肉痛
母子別室だから昼間授乳するときしか抱かないのにこれやもんなぁ
退院したら先が思いやられる

初めて沐浴してみたよ
まぁーよく泣く暴れる
お風呂嫌いか??お母さんが嫌なんか?
大丈夫かほんま

っていうか名前どうすんねーん!




何から何まで不安なことだらけですが
今までの不安と違うのは
彼女の顔を見てたら、とりあえずやるしかないよな、と思えること
あとは、彼女の顔を見るだけで、、、って状況まで自分を追い込まないようにしよ。

「出来の悪い嫁」に加わり「出来の悪い母」になりました

ご報告

2010年1月12日
1/11、17:05女児誕生でございます。
3828gの大物です。
母子ともに健康です。




腰痛い。。。
心地よい疲労感、とやらを満喫中です。

取り急ぎご報告でした。

予定日

2010年1月4日
あけましておめでとうございます。
今年も引き続き何卒よろしくお願いいたします。

予定日になってしまいました。。。
今か今かと怯える日々にも少々疲れてまいりました
さっさと腹括って出て来いと声をかける始末です



正月、思う存分ダラダラしてました
旦那実家に帰っても、全然何にもさせてもらえんし
っていうか普通に何もできないダメ嫁ですけど
料理って難しいねー

栗きんとんを作ってみようとしたんです
できたのはスイートポテト、というありがちな展開
私32才、いい年こいて。。。
お雑煮はそれなりに食べられるものができてよかったよ
おもちって美味しいねー



出産が年末年始に重なるんじゃないかと怯えながら
この年末年始のバラエティ特番をガンガンHDDに録り溜めているので
しばらくは困らないでしょー。


【追記】
今日検診行ってきたよ
朝7時過ぎにWebで受付して、診察は16時半…家で待てるからまだいいやね

内診痛かったよ(ノ_・。)
思わず痛いって言ってしまってダメ出しされたよ…
何言ってんの、産むんだよ!だと…怖いよ〜痛いの嫌や〜(-"-;)

プリン

2009年12月22日
パステルって名古屋なんや!
勝手に東京やと思ってた!!


お酒飲まなくなってから、甘いものへの欲望が半端やないことに
ゼリープリンヨーグルトなど、風邪ひきの人間が好きなものばっかりやけど。
ケーキや焼菓子も食べたいけどね!
せっかくつわりで体重落ちたし、そのまま出産へと雪崩れ込む予定なので
ほどほどにせねばならんのですが。。。うまー



M-1終わったね~
松ちゃんの「M-1はいい『ソフト』」発言が気になります
来年あたりで終わるんちゃう??
でも、売れてない、日の目を見ない芸人さんが、一夜にしてシンデレラ化しちゃうというこの仕掛け
ここ数年この仕掛けがうまく機能してる&昨今のお笑いブームが相まって
今年は「うまくこの仕掛けを回さなきゃ、ドラマを作らなきゃ」っていうのが先行したのかね?
番組の作りとか諸々、全体的にしっくりこない感じがありました
でも優勝者のネタには、安定感というか、ガチャガチャしない、落ち着いて見れる雰囲気はとても良かったので、落ち着くべきところに落ち着いてよかった、、、って感じやねー
笑い飯は「無冠の帝王」として、引っ掻き回し屋になってほしかったので個人的にはうれしいなー
来年こそラストイヤーなのでそろそろ優勝?でもそんなキャラじゃないよなー。。。

でも家でゆっくり見れてよかった~
今日の検診の感じやと、ガキ使も家で見ることになりそうやな

地震

2009年12月18日
朝方に震度3の地震。
大体、大きな揺れが来る前に目が覚めるよな
ちょっと震災のとき@高2を思い出したよ、さすがに。
でも横揺れやったから「ま、大丈夫やろ」と思う反面、
「このお腹で逃げて避難所行きはキツいな。。。」と冷静に思う。
怖い、怖すぎるやろ
無事でなによりですが、今後の動向が気になるところ。



お昼にちょっといろいろあって、お義姉さんとランチ。
旦那以外の誰かとご飯食べるの久しぶりやわ

なぜか、食事の話になって、言われたよ

毎日ごはんを炊くだけでもいいから
同じ献立でもいいから
肉焼くだけでも、きゅうりを塩もみするだけでもいいから
とにかく何かは自分で作る、ってだけでもいいよ
やってるうちに飽きて違うものが食べたくなるから
そうしたら別の食材や調理法に変えたくなるし
そのときに覚えればいいよ


そっかー
構えすぎなんかな

でもお義姉さんは料理研究家さんのお家に生まれてるんよなorz
「きょうの料理」のテキストのセットいただいたことあるけど
正直、きょうの料理はビギナーズレベルでもう一杯一杯です(苦笑
早く普通のお出汁&お醤油みりん砂糖お酒でちゃんと煮物が作れるようになりたいです。。。
いつも中華風ベースに逃げてしまうからな。。。いかんいかん

臨月突入

2009年12月15日
臨月突入です。
あとは腹の中の人が外に出たくなるのを待つのみ…

思えば判明から7ヶ月。。。長いようで早かった
きっと育児生活20年も早い。。。わけはないか。



腹はパツンパツンです
動いたほうがいいとわかりながらも、骨盤周りに筋肉痛のような痛み
いたーい
うごきづらーい

でも胃が楽になるだけでかなりやる気でるね!
食欲も出てきたし、ご飯も普通の量を食べられるようになってきたし
食べすぎなければ大丈夫やんねー
「ごはんを美味しく食べられる」ってだけで、ここまでやる気が左右されるんか!
肉体的にはツラいけど。。。



検診行ったけど、「(出産は)まだまだみたいだね~」だそうで
さくさく散歩とかスクワットとか家事とかしないといけないようで
でも痛い・・・

寝られない…

2009年12月11日
まぁ生活リズムが乱れてるから仕方ないのだが
平日は昼過ぎまで起き上がれないからな…



普段、「引落金額お知らせ&web請求書更新したんで見てね」的メールって、スルーしがちなんだが(ダメ
今日久々に、実家のネット契約の現状を、ちゃんと見てみたんだな
…思ってたより4000円も高いんだな
…去年横浜に越してくる時に料金変更したつもりだったのだが?
ってか引っ越してきてもう1年×毎月4000円=泣ける

ほんで慌ててweb請求書確認しようと思ったけど、なんせ1年以上請求書見てないから見方がわからん(アホだ
わからんから旦那を呼びつけて助けてもろた
でも内部の人間でも「えー?」とか言ってるシステムってどうかと思うよ

結局明日コルセンに電話することになった
今はマニュアルが変わって、顧客本人の確認が面倒くさくなってるし
コミュニケーターさんの案内もまどろっこしくて、明日の電話中は非常にダルくなる予想
(通話時間長くなるばかりで効率悪そうやね)
応対クレームとか下手に言えないから面倒くさーい




でももともと実家の契約だから、私が一人暮らしはじめる時に移転処理しとけばよかったんだが
情け心出して実家に置いたままにして私が料金払う形にしてたのがいけなかったんだな

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索