ふあん~
2011年2月15日生理が来ない
ただ遅れているだけですわかります
多分寒いから
お腹しくしくするよ
これ、来たなら来たで、ロキソニン手放せない状態になるでしょ多分
授乳中でもロキソニン飲むよ私は!OK出たもの!
バレンタインでチョコパウンドケーキ焼いたら
カリカリクリスピー仕上げw
しかも甘ーーーい(うぇ
ズボラかましてトースターで焼いたら
牛乳パックで造った型が燃えて煙出て煙報知器が鳴って娘起きてケーキ焦げて
ちょっとした修羅場
最初からオーブンレンジで焼けばよかったねそうですね
(upは自己規制)
ただ遅れているだけですわかります
多分寒いから
お腹しくしくするよ
これ、来たなら来たで、ロキソニン手放せない状態になるでしょ多分
授乳中でもロキソニン飲むよ私は!OK出たもの!
バレンタインでチョコパウンドケーキ焼いたら
カリカリクリスピー仕上げw
しかも甘ーーーい(うぇ
ズボラかましてトースターで焼いたら
牛乳パックで造った型が燃えて煙出て煙報知器が鳴って娘起きてケーキ焦げて
ちょっとした修羅場
最初からオーブンレンジで焼けばよかったねそうですね
(upは自己規制)
初目撃
2011年2月6日今日、義姉のお見舞い(子宮筋腫の手術)に行ったら
病院の入り口に
高橋克典 が。
・・・何してんの??
まあ、カメラもあるし、人たくさんいるからドラマでしょうな
(この1月から始まってるドラマっぽい)
ずっと、正面玄関前をうろうろうろうろうろうろうろ。。。(そういうシーン??)
でも、やっぱり「シュッとして」たよ
病院の入り口に
高橋克典 が。
・・・何してんの??
まあ、カメラもあるし、人たくさんいるからドラマでしょうな
(この1月から始まってるドラマっぽい)
ずっと、正面玄関前をうろうろうろうろうろうろうろ。。。(そういうシーン??)
でも、やっぱり「シュッとして」たよ
平凡な日々
2011年2月5日更新まで間が空きすぎた。。。
毎日、同じような日々を過ごしております。
娘さんは突然、これができた!あれができた!の連続です
時たまバイバイができるようになったり、
トイレのドアを率先して閉めてくれたり、
美味しいときは手を上げて教えてくれたり、
いただきます&ごちそうさまは親の真似をしてちゃんと手を合わせたり。
頑張っております。
自堕落な母でごめんよ~
毎日、同じような日々を過ごしております。
娘さんは突然、これができた!あれができた!の連続です
時たまバイバイができるようになったり、
トイレのドアを率先して閉めてくれたり、
美味しいときは手を上げて教えてくれたり、
いただきます&ごちそうさまは親の真似をしてちゃんと手を合わせたり。
頑張っております。
自堕落な母でごめんよ~
お幸せに〜!
2011年1月24日YKメンバーの結婚式&二次会にお呼ばれしてきました〜
そして新婦は大学時代の後輩ちゃんでもある
朝一番で飛行機に乗る
不慣れなもんで、荷物検査に手間取るわ、出発前の機内で携帯出すわiPod出すわリクライニングするわ
その都度CAさんが飛んでくるブラック顧客っぷり…
常識無いって恐ろしい
慶事やからってテンション上がりすぎやねん私
ホテルで着物着せてもらって会場入りしたら、知ってる顔が沢山…!
大阪帰ってきたのね私。感慨深い…
ほんと結婚式っていいね、幸せな気分になれた〜!
二人の人柄の出た、真っ直ぐで明るく暖かい、いいお式やった〜
主役のお二人、これからもお幸せに!
個人的には、ご無沙汰してたYKメンバーさんや、後輩にも沢山会えたので、それも楽しかった!
またみんなと一緒に歌いたいよ(>_
そして新婦は大学時代の後輩ちゃんでもある
朝一番で飛行機に乗る
不慣れなもんで、荷物検査に手間取るわ、出発前の機内で携帯出すわiPod出すわリクライニングするわ
その都度CAさんが飛んでくるブラック顧客っぷり…
常識無いって恐ろしい
慶事やからってテンション上がりすぎやねん私
ホテルで着物着せてもらって会場入りしたら、知ってる顔が沢山…!
大阪帰ってきたのね私。感慨深い…
ほんと結婚式っていいね、幸せな気分になれた〜!
二人の人柄の出た、真っ直ぐで明るく暖かい、いいお式やった〜
主役のお二人、これからもお幸せに!
個人的には、ご無沙汰してたYKメンバーさんや、後輩にも沢山会えたので、それも楽しかった!
またみんなと一緒に歌いたいよ(>_
待ち時間
2011年1月17日病院での待ち時間。
文庫本か、編み物でも持ってくればよかったなぁ。。。
娘も1歳になって、徐々に離乳食も食べてくれるようになり、
授乳回数が減ってきたこともあって、そろそろ・・・
胆石の手術。
受けねばなるまいて。
昨日旦那と話してて、胆石の話になり、思い立ったが吉日とばかりに
今日、近所の大学病院まで行ってきた。
「妊娠中では手出しできないし、生まれて落ち着いてから来てくださ~い」
と言われてたので、ふらっと行った。が。
予約が無い、他の病院から回ってきたわけでもない
ので、待ち時間が半端ない。
外科だけでいいはずが、なぜか先に内科にも行けといわれたり
とりあえず採血させられたり
全て終わって家に着いたのは7時間後
疲れた。というかお腹空いたよ
とりあえず3月に手術予定。
手術当日以外は授乳できるらしいので、かなり安心。
でも。授乳なしの寝かしつけをマスターせねば・・・
さもなければ、娘連れ込んで個室入院(プラス10万!マジで頑張れ娘!!)
文庫本か、編み物でも持ってくればよかったなぁ。。。
娘も1歳になって、徐々に離乳食も食べてくれるようになり、
授乳回数が減ってきたこともあって、そろそろ・・・
胆石の手術。
受けねばなるまいて。
昨日旦那と話してて、胆石の話になり、思い立ったが吉日とばかりに
今日、近所の大学病院まで行ってきた。
「妊娠中では手出しできないし、生まれて落ち着いてから来てくださ~い」
と言われてたので、ふらっと行った。が。
予約が無い、他の病院から回ってきたわけでもない
ので、待ち時間が半端ない。
外科だけでいいはずが、なぜか先に内科にも行けといわれたり
とりあえず採血させられたり
全て終わって家に着いたのは7時間後
疲れた。というかお腹空いたよ
とりあえず3月に手術予定。
手術当日以外は授乳できるらしいので、かなり安心。
でも。授乳なしの寝かしつけをマスターせねば・・・
さもなければ、娘連れ込んで個室入院(プラス10万!マジで頑張れ娘!!)
1年
2011年1月11日娘の初めてのお誕生日です
昨日の祝日に家族3人でささやかにお祝い
我々夫婦からのプレゼントは、手持ちの子供椅子(バンボ)に取り付けられる小さいテーブル
バンボ単体やと抜け出すからね
おじいちゃんに大きなベビーチェア買ってもらおっかな〜
この1年はほんまにあっという間!
振り返っても何をしてたかはっきり浮かばない…
逆に娘はこの1年で色んなことが出来るようになってた!
この連休中のブームは歩く練習
少しずつ少しずつ歩けるようになってきた
そして手掴み食べ&スプーンや箸が気になる様子
勝手にどんどん大きくなってますな…
初めての人間社会に出てきて1年、お疲れ様です
これからもぼちぼち細く長く元気に適当に頑張れ〜
昨日の祝日に家族3人でささやかにお祝い
我々夫婦からのプレゼントは、手持ちの子供椅子(バンボ)に取り付けられる小さいテーブル
バンボ単体やと抜け出すからね
おじいちゃんに大きなベビーチェア買ってもらおっかな〜
この1年はほんまにあっという間!
振り返っても何をしてたかはっきり浮かばない…
逆に娘はこの1年で色んなことが出来るようになってた!
この連休中のブームは歩く練習
少しずつ少しずつ歩けるようになってきた
そして手掴み食べ&スプーンや箸が気になる様子
勝手にどんどん大きくなってますな…
初めての人間社会に出てきて1年、お疲れ様です
これからもぼちぼち細く長く元気に適当に頑張れ〜
ねこのきもちカレンダー2011
2011年1月7日
ここ数年カレンダーはずっとこれ。
旦那が猫好き。(というか外猫好き。なのでマンションでは飼わない)
はっちゃんとかのアイドル猫も可愛いけど「なんか狙った感じ。。。」だそうで
写真が一番普通っぽいからという理由でこのセレクト。
でも猫系の中でも若干高め&重めな気がします
旦那が猫好き。(というか外猫好き。なのでマンションでは飼わない)
はっちゃんとかのアイドル猫も可愛いけど「なんか狙った感じ。。。」だそうで
写真が一番普通っぽいからという理由でこのセレクト。
でも猫系の中でも若干高め&重めな気がします
あけましておめでとうございます
2011年1月3日今年も糞ブログです〜
お正月は例年通り横浜です
ラッシュに帰るのしんどいし(子供いるし余計に)
元日夜から、義実家でのパーティー参加
思えば、次男の嫁である私は
最初…最初だから様子見
去年…臨月妊婦だから動くな
今年…好奇心旺盛乳児がいるから動くな
なーんもしてないわw
お年賀お年玉は持って行くけどそれだけさ!
もちろんお姑さんは働くし、
長男の嫁…お姑さんから全幅の信頼を置かれる出来た嫁
長女…勝手知ったる台所、伊達巻き作りは任せろ!
長年3人で回してるせいか、役割分担出来てるし
(うちの旦那だけ結婚遅かった)
前はお舅さんと飲む役割(?)だったのですが、お舅さんが身体壊したので役割廃業
しばらくは子供の面倒見るって役割でどうにかなるかしら
出来の悪い次男の嫁ばんじゃーい
お正月は例年通り横浜です
ラッシュに帰るのしんどいし(子供いるし余計に)
元日夜から、義実家でのパーティー参加
思えば、次男の嫁である私は
最初…最初だから様子見
去年…臨月妊婦だから動くな
今年…好奇心旺盛乳児がいるから動くな
なーんもしてないわw
お年賀お年玉は持って行くけどそれだけさ!
もちろんお姑さんは働くし、
長男の嫁…お姑さんから全幅の信頼を置かれる出来た嫁
長女…勝手知ったる台所、伊達巻き作りは任せろ!
長年3人で回してるせいか、役割分担出来てるし
(うちの旦那だけ結婚遅かった)
前はお舅さんと飲む役割(?)だったのですが、お舅さんが身体壊したので役割廃業
しばらくは子供の面倒見るって役割でどうにかなるかしら
出来の悪い次男の嫁ばんじゃーい
厄明け
2010年12月31日ここ数日、PMSの波が来ております
娘もここ数日は夜中にギャンギャンギャンギャン泣くことが増えて
母娘の仲もギクシャクするようなしないような
今日に至っては、のんきな旦那にもイライラして
娘を旦那に預けて午前中から少し逃亡していたのですが
昼過ぎから、近所のスーパー銭湯に交代で行くことに
(娘は車内待機)
いつもは娘も入れる家族風呂付温泉を予約するのですが、大晦日で休みやった…orz
でもめっちゃ混んでる…クソガキばっか!
お前らなんか溺れてしまえ!バカ!
オムツの乳児を風呂入れるなバカ母!帰りに事故れ!
チャイルドシートつけてないバカ親!川に落ちろ!
…ふー。スッキリ(笑)
今日でやっと厄年終わり〜
また1年後に前厄来るけどねorz
今年もやっぱりこんな1年でした
来年もろくな年じゃなさそうやな〜
娘もここ数日は夜中にギャンギャンギャンギャン泣くことが増えて
母娘の仲もギクシャクするようなしないような
今日に至っては、のんきな旦那にもイライラして
娘を旦那に預けて午前中から少し逃亡していたのですが
昼過ぎから、近所のスーパー銭湯に交代で行くことに
(娘は車内待機)
いつもは娘も入れる家族風呂付温泉を予約するのですが、大晦日で休みやった…orz
でもめっちゃ混んでる…クソガキばっか!
お前らなんか溺れてしまえ!バカ!
オムツの乳児を風呂入れるなバカ母!帰りに事故れ!
チャイルドシートつけてないバカ親!川に落ちろ!
…ふー。スッキリ(笑)
今日でやっと厄年終わり〜
また1年後に前厄来るけどねorz
今年もやっぱりこんな1年でした
来年もろくな年じゃなさそうやな〜
近況
2010年12月21日特に変わりはないのですが
毎日、夕方から朝まで添い寝を要求され、トイレに立っただけで泣き叫ばれ
言わば監禁ですな
晩ご飯も作れない状況が続いております
いや、監禁をいいことに、手を抜いているってのが正解
そんな感じなので内職辞めました
作業する暇ないもん
また復帰したいなぁ、いつか
毎日、夕方から朝まで添い寝を要求され、トイレに立っただけで泣き叫ばれ
言わば監禁ですな
晩ご飯も作れない状況が続いております
いや、監禁をいいことに、手を抜いているってのが正解
そんな感じなので内職辞めました
作業する暇ないもん
また復帰したいなぁ、いつか
ダウン。。。
2010年12月1日娘と私、2人して風邪でダウンしました。。。
2人して38.5℃の熱出して
2人して寝て
2人して吐いて。。。
娘はベッドめがけて吐くから1日にシーツ&パッド何回洗濯すんねん。。。と
熱あって寒気するのに洗濯する私に、母の自覚はあるのかないのか
私もあんだけ腹の底から吐いたのは何年ぶり!?
乗り物酔いでもつわりでも、正直、過食してた頃でも
あそこまで吐けなかった根性無しですハイ。
おかげさまで2人とも落ち着きました。
これで娘も大人の階段を1つ上がったのでせうね
2人して38.5℃の熱出して
2人して寝て
2人して吐いて。。。
娘はベッドめがけて吐くから1日にシーツ&パッド何回洗濯すんねん。。。と
熱あって寒気するのに洗濯する私に、母の自覚はあるのかないのか
私もあんだけ腹の底から吐いたのは何年ぶり!?
乗り物酔いでもつわりでも、正直、過食してた頃でも
あそこまで吐けなかった根性無しですハイ。
おかげさまで2人とも落ち着きました。
これで娘も大人の階段を1つ上がったのでせうね
母親離れ?
2010年11月25日先日の独り身満喫から、娘が少しだけ離乳食を食べてくれるようになり
なんちゃって3回食に進行しました。
なんでも、私がいなくても結構ご機嫌で、パパとお家で遊んでぐっすり昼寝して
起きてからお祖父ちゃんお祖母ちゃんとこに遊びにいって
離乳食も割りとしっかり食べてミルクも飲んで
要は、私居なくてもいいんじゃないか。。。
・・・いいんやけどね!
離乳食食べてくれるようになったし!
旦那にも懐くようになったし!
ちょっと寂しいやないか。
なんちゃって3回食に進行しました。
なんでも、私がいなくても結構ご機嫌で、パパとお家で遊んでぐっすり昼寝して
起きてからお祖父ちゃんお祖母ちゃんとこに遊びにいって
離乳食も割りとしっかり食べてミルクも飲んで
要は、私居なくてもいいんじゃないか。。。
・・・いいんやけどね!
離乳食食べてくれるようになったし!
旦那にも懐くようになったし!
ちょっと寂しいやないか。
独り身満喫w
2010年11月21日いやー結婚式はいいもんやねー
今回は初の和装での参加
息苦しいとはこういうことかと
賛美歌が息上がってうたえないとかどういうことかと
テーブルが、配慮のうえなのか何なのか
左隣は妊婦、右隣は車での参加
=ついでくれないw
逆に都合いい!
年明けの招待状もありがたく頂戴し
何着ていくかね・・・
今回は初の和装での参加
息苦しいとはこういうことかと
賛美歌が息上がってうたえないとかどういうことかと
テーブルが、配慮のうえなのか何なのか
左隣は妊婦、右隣は車での参加
=ついでくれないw
逆に都合いい!
年明けの招待状もありがたく頂戴し
何着ていくかね・・・
1日独り身
2010年11月14日高校の時の同級生の結婚式参列のため
一人で京都に行きます
と、新幹線車内からUP
うちの娘さん、よからぬ雰囲気を察知したのか
ゆうべは尋常じゃない夜泣き炸裂
頑張れ〜!
パパと仲良くデートしてー
一人で京都に行きます
と、新幹線車内からUP
うちの娘さん、よからぬ雰囲気を察知したのか
ゆうべは尋常じゃない夜泣き炸裂
頑張れ〜!
パパと仲良くデートしてー
コーラス(笑)
2010年11月10日週1ペースで通っている近所の子育て支援センターには
リトミックとかベビーマッサージなどのいろんな講座や
親子で遊ぼう、などいろんなプログラムがあるのですが
なぜか先々月から月1回の「コーラスタイム」なるものが新設され
しかも昨年のGA演奏会の際、チケットがあまりにも売れなくてお義母さんお義姉さんに売りつけたところ
私がゴリゴリの合唱人であることを近所に住むお友達に話してしまい
そのお友達のお友達が支援センターのスタッフで
なぜか中心メンバーにされております
なぜか選曲とかさせられております
っていうか、ハモリ無しのピア伴で歌うカラオケじゃないかw
でも、なぜかこの近所も、PTAコーラスが盛んみたいなのよね
ハレルヤコーラスを練習中らしいよ
そういえば中学でやったなー、遥か昔の思い出
クリスマスが来るということは
クリスマスソングを歌おうという話になるわけで
そろそろハモリのある曲やってみようという流れになって
なぜか私がハモリをつけなければならないと
なぜだ
どっかに簡単な2部落ちてないかしら
自分でテキトーに書いたほうが早いか
うーん
こういう姿勢がいかんのじゃろうな
こんなことやってると張り切り屋さんっぽくて嫌や~
だって、他のママさんからしたら、「何じゃこいつ」って思われるやろ
もういいけど
面倒くさー
リトミックとかベビーマッサージなどのいろんな講座や
親子で遊ぼう、などいろんなプログラムがあるのですが
なぜか先々月から月1回の「コーラスタイム」なるものが新設され
しかも昨年のGA演奏会の際、チケットがあまりにも売れなくてお義母さんお義姉さんに売りつけたところ
私がゴリゴリの合唱人であることを近所に住むお友達に話してしまい
そのお友達のお友達が支援センターのスタッフで
なぜか中心メンバーにされております
なぜか選曲とかさせられております
っていうか、ハモリ無しのピア伴で歌うカラオケじゃないかw
でも、なぜかこの近所も、PTAコーラスが盛んみたいなのよね
ハレルヤコーラスを練習中らしいよ
そういえば中学でやったなー、遥か昔の思い出
クリスマスが来るということは
クリスマスソングを歌おうという話になるわけで
そろそろハモリのある曲やってみようという流れになって
なぜか私がハモリをつけなければならないと
なぜだ
どっかに簡単な2部落ちてないかしら
自分でテキトーに書いたほうが早いか
うーん
こういう姿勢がいかんのじゃろうな
こんなことやってると張り切り屋さんっぽくて嫌や~
だって、他のママさんからしたら、「何じゃこいつ」って思われるやろ
もういいけど
面倒くさー
納品終わった。。。汗
2010年11月5日今回の仕事は細かくてきつかった~。。。
小さい機械を貸し出してもらっての作業だったので、
夜中に使うと若干音が鳴って娘が起きてしまって作業が進まんし
細かすぎて目が疲れて、深夜3時以降のミス率が半端やなかったし
担当さんに泣き入れて、納期1日延ばす羽目になるし。。。
安い仕事ばんばんやって、信頼回復に努めねば。はー。
娘は徐々に、でもどんどん意思表示ができるようになってきてます。
おかげでこちらも対処しやすくなってきた~
外に遊びに連れ出すと、子供同士のトラブル?にも遭遇したりして
近所の2歳くらいの女の子に突き飛ばされる娘
こっそりその子を恫喝する私。。。
よその子との接し方ムズカシイネー
小さい機械を貸し出してもらっての作業だったので、
夜中に使うと若干音が鳴って娘が起きてしまって作業が進まんし
細かすぎて目が疲れて、深夜3時以降のミス率が半端やなかったし
担当さんに泣き入れて、納期1日延ばす羽目になるし。。。
安い仕事ばんばんやって、信頼回復に努めねば。はー。
娘は徐々に、でもどんどん意思表示ができるようになってきてます。
おかげでこちらも対処しやすくなってきた~
外に遊びに連れ出すと、子供同士のトラブル?にも遭遇したりして
近所の2歳くらいの女の子に突き飛ばされる娘
こっそりその子を恫喝する私。。。
よその子との接し方ムズカシイネー
ガサガサ
2010年10月30日
去年(産後)から急に、寒くなると手がガサガサするねんけど
前はハンドクリーム要らずやったのに
今は必須ですわ
スーパーでもビニール袋開かれへんし
お札数えるのも大変…
写真
緑のほうは日中にとりあえず付けるロート製薬のん
ベタベタするの嫌いやからさっぱり系
白い蓋のはボディショップのボディバターを詰め替えて
前に夏場限定で出てた桃の香りバージョン
桃好きとしては、コクのある黄桃の香りに癒されますわ
寝る前やガサガサが酷い時に
オバハンへの階段を上っておりますorz
前はハンドクリーム要らずやったのに
今は必須ですわ
スーパーでもビニール袋開かれへんし
お札数えるのも大変…
写真
緑のほうは日中にとりあえず付けるロート製薬のん
ベタベタするの嫌いやからさっぱり系
白い蓋のはボディショップのボディバターを詰め替えて
前に夏場限定で出てた桃の香りバージョン
桃好きとしては、コクのある黄桃の香りに癒されますわ
寝る前やガサガサが酷い時に
オバハンへの階段を上っておりますorz
疲労困憊
2010年10月16日暑さがおさまって、疲れが抜けにくくなった
夏の疲れが取りきれてないんじゃろうな
娘さんの相手も疲れますわ~
娘さんは相変わらず、日々、立つ練習に勤しみ
親がトイレに行ったことに怒って泣きながら追いかけて、あわよくば個室に入ろうとするし
親が寝かしつけを終えてベッドから出ると怒って泣きながら追いかけてくるし
とにかく傍にいろ!離れるな!と怒られ
台所に入ってきてはコンロに手を伸ばし(!)
チラシは食べるのにバナナは食べず
疲れた。。。
キューピーコーワゴールドを買ったよ
大学時代以来やわ
またお世話になります。
夏の疲れが取りきれてないんじゃろうな
娘さんの相手も疲れますわ~
娘さんは相変わらず、日々、立つ練習に勤しみ
親がトイレに行ったことに怒って泣きながら追いかけて、あわよくば個室に入ろうとするし
親が寝かしつけを終えてベッドから出ると怒って泣きながら追いかけてくるし
とにかく傍にいろ!離れるな!と怒られ
台所に入ってきてはコンロに手を伸ばし(!)
チラシは食べるのにバナナは食べず
疲れた。。。
キューピーコーワゴールドを買ったよ
大学時代以来やわ
またお世話になります。
そうそう
2010年10月4日先日、EAのJoint演奏会に行ってきたのです。
大阪から横浜に移るちょっと前までは在籍していたので
一応古巣になるんですか?どうなんですかね?
でも、ちょっと久しぶりに聴いてみると、違う団?っていうくらい違う。
大人な感じやし
声が整理されたというか、スッと入ってくる感じというか
演奏後にまゆさんが言ってた(ような)「言葉が聞こえる」というのにうなずいて。
メッセージが伝わってくる演奏でした。
私が知ってるEAから成長してるのがわかって、一瞬寂しくなりましたが
タンバリンの音で、「あ、EAの感じや~w」と嬉しくなったのでしたw
演奏後のロビーで、EAのメンバー以外にも、お久しぶりの方々にお会いできたので
郷愁のようなもんを抱いてしまったのでした
旦那が言うには多分、しばらくは大阪には帰れなさそう?なので
「戻りたいなー」とは考えないようにしております…。
少し愚痴。
EAの他にも、「戻っておいで~」って言ってくれる人たちはいたけど
まず間違いなく社交辞令でしょう、決して「戻りたいな」とは考えないようにしております…。
EA、SV、CSは物理的に無理やし
YKのコンクール団員も正直、求められるレベルが暴騰してる感があるし
GAに至っては、一番近いはずなのに一番遠いのねー
オーダー、前に鉄壁を置かれるしorz@軽井沢
それなら「いらない子」呼ばわりで肩叩かれるほうがマシやっちゅーのー(苦笑)
後先考えずに気楽にうたいたいわー
丸一日とかかかってもいいから、各パート最小限の人数でいいから
適当にみんなの好きな歌を(初見も含め)歌いまくる会とか参加したいよー
昔々に大学のときに、Sop.の先輩とサシでやった時は異常に楽しかったなぁ。。。
と愚痴を垂れ流したところで。
そろそろこの辺で蓋をして、日常生活に戻るのでした~
懲りずに追記。
でもGAに入ってよかったことは勿論たくさんある
いい曲をいいホールでうたえたことももちろんあるし。
発声面での20年来の悩みが少しでも改善できたことは大きな一歩。
この改善は軽井沢でもちゃんと客席に成果が届いていたような感じなので、素直に嬉しいw
身の丈がわかったのも大いなる収穫だと思う、ようにしよ~
大阪から横浜に移るちょっと前までは在籍していたので
一応古巣になるんですか?どうなんですかね?
でも、ちょっと久しぶりに聴いてみると、違う団?っていうくらい違う。
大人な感じやし
声が整理されたというか、スッと入ってくる感じというか
演奏後にまゆさんが言ってた(ような)「言葉が聞こえる」というのにうなずいて。
メッセージが伝わってくる演奏でした。
私が知ってるEAから成長してるのがわかって、一瞬寂しくなりましたが
タンバリンの音で、「あ、EAの感じや~w」と嬉しくなったのでしたw
演奏後のロビーで、EAのメンバー以外にも、お久しぶりの方々にお会いできたので
郷愁のようなもんを抱いてしまったのでした
旦那が言うには多分、しばらくは大阪には帰れなさそう?なので
「戻りたいなー」とは考えないようにしております…。
少し愚痴。
EAの他にも、「戻っておいで~」って言ってくれる人たちはいたけど
まず間違いなく社交辞令でしょう、決して「戻りたいな」とは考えないようにしております…。
EA、SV、CSは物理的に無理やし
YKのコンクール団員も正直、求められるレベルが暴騰してる感があるし
GAに至っては、一番近いはずなのに一番遠いのねー
オーダー、前に鉄壁を置かれるしorz@軽井沢
それなら「いらない子」呼ばわりで肩叩かれるほうがマシやっちゅーのー(苦笑)
後先考えずに気楽にうたいたいわー
丸一日とかかかってもいいから、各パート最小限の人数でいいから
適当にみんなの好きな歌を(初見も含め)歌いまくる会とか参加したいよー
昔々に大学のときに、Sop.の先輩とサシでやった時は異常に楽しかったなぁ。。。
と愚痴を垂れ流したところで。
そろそろこの辺で蓋をして、日常生活に戻るのでした~
懲りずに追記。
でもGAに入ってよかったことは勿論たくさんある
いい曲をいいホールでうたえたことももちろんあるし。
発声面での20年来の悩みが少しでも改善できたことは大きな一歩。
この改善は軽井沢でもちゃんと客席に成果が届いていたような感じなので、素直に嬉しいw
身の丈がわかったのも大いなる収穫だと思う、ようにしよ~
9月28日の日記
2010年9月28日タイトル考えるのも面倒くさい
連休中に大阪帰省。
娘は往復の新幹線でずっと爆睡してくれたので、かなり楽やった!
親父も祖母(父方)も、やたらプレゼントなど貢物が多くw
初日からデパート連れ回し…
大丈夫かいな…
疲れた。。。
連休中に大阪帰省。
娘は往復の新幹線でずっと爆睡してくれたので、かなり楽やった!
親父も祖母(父方)も、やたらプレゼントなど貢物が多くw
初日からデパート連れ回し…
大丈夫かいな…
疲れた。。。