まとめ書き終了

2006年5月21日
とりあえずここのところ、書き溜めておいたものをうp。
調子が悪いせいか、家に帰ってPC起動させんのがもうなんかとにかくうっとおしい。

今日は比較的楽なほうやった。
仕事もとりあえず片付いた。
まだまだ懸案事項は山のようだが。
どうにかしてここをいい形で去ろう。とか考えている。

帰り、ご飯買って帰ろうと思ったけど、いいのないし、ここ何日かで太ったから止めることにした。
家に帰ってきたけど、おなかが空きすぎて辛かったので結局カップうどん食べてしまった。
食べたもんはしゃーない、まいっか。と思うようにした。
でも体重計乗って、よくない、と思った。
でも降りて、まいっか、と思うようにした。
(10回ほど繰り返す)

寝坊

2006年5月20日
ゆうべは2時ごろ寝た。
起きたら11時だった。

俺は12時からバイトだ。

無理だ。

遅刻した。

一昨日からの暴飲暴食で胃が痛い。
体重ももはや笑えない。
生理遅れてる。
仕事のミスも多い。
後輩へのFBもといダメ出しする元気もない。
もうどーでもいい。
消えたい感、逃げたい感が溢れてくる。

別に俺がいなくても回っていくでしょこの仕事。
ていうかお前ら回してみろっちゅーねん

あーだめだよろしくない。

ワインにはまる

2006年5月19日
ゆうべは結局派手な過食をした。
まあここんとこストレス溜まってたしな。
やけ食いの延長線上なのかもしれない。
でも、痩せないといけない、という意識は強くある。
100回今のままでいいと言われても、1度痩せたほうがいいとちらっと言われただけで言葉の意味は消える。
100万回リカバリを試みられてもまず無理だろう。信じない。
尋常じゃない量を食べた。
なんかもう色々食べた。多分4食分くらい。

死んだように寝た。

起きて、朝ごはん食べずに整骨院に行った。

昼はまた結構食べ過ぎた

そしてまた寝た。

夜は相方とご飯食べにいった。
お店が混んでたのもあって、料理もゆっくりしか来なかったし。
ゆっくりしたペースで食べれた。
でも胃が疲れてる上に中華に連れていかれたので、正直つらかった。。。

最後に温かいプーアル茶を飲んだ。
茶柱が立った。

むくみ

2006年5月18日
ゆうべは眠たかった。。。12時には速攻寝た。
起きたのは9時。
身体がだるい。
頭が働かない。
ご飯は食べる。別に食欲はおかしくない。

通勤途中はうたた寝。
バイト行くと、同僚に「顔むくんでるやーん」といわれる
「やかまし、もともと顔でかいんじゃー」と返す

だるい。
あーもうだるい。
なんもしたくない。
仕事全部ほったらかして帰りたいな

寝たい。
寝たい。
寝たい。

バトンもらった

2006年5月17日
二日酔い無し。
しじみ汁バンザイ。

バイト終わりでひっさびさにEA練習参加。
3ヶ月くらい行ってなかった・・・うわー
とは言うても終わり10分くらい
10小節ほど初見でうたって、肝心な音間違えた、うがー

やっぱりうたうと少し楽になれるような気がする。
今はね。
何かに逃げたいんやろう、多分。

こんな日の帰り道は、遠回りしてモノレール。
高いし時間かかるけど、ゆったり夜景を見下ろしながら帰ってきた。

人生論バトン

1◆人間関係において、最も優先していることは何ですか?

相手を慮る。
相手にとって、プラスとなる時間、収穫のある会話を作りたい、と思う。
酒を飲むと出来なくなることが多い。。。

2◆あなたにとって「親友」とはどういう存在ですか?

ありがたい。
意識しなくても、意味のある時間をすごすことができる。
のんびりできてホッとできるのも収穫だ。

3◆あなたは周囲の人にとってどういう人間だと思いますか?

酒好き、酔っ払い
態度でかいけどすぐ凹む
なんかでかくて場所を取るから存在感があるように見える
あと、「聞いたら何でも知ってそう」とか言われる。特に仕事場で。

4◆人生の「勝ち組」「負け組」の定義は何だと思いますか?

なんだそれは
気持ちの持ちよう
他己評価の場合は、うらやましいかそうでないかの違い

5◆自分の意見と周囲(世間一般)の意見が対立した時、どちらを重要視しますか?

本能的であればあるほど、自分の意見が勝つ
逆に理性的なときは周囲を尊重する

6◆人生において「知性」はどの程度重要だと思いますか?

人を傷つけたり貶めたり踏み台にしてまでも自分を高めよう(ex.儲けよう)という発想が生まれない程度
というかこんな奴に「知性」は存在してないとすら思う

7◆これまで「進学」「就職」などの岐路において何を最優先してきましたか?

進学や就職は「家からの近さ」を重視したフシがある
Time is Moneyですよ(?)
あと、合唱に打ち込むことを許される環境、あわよくばスキルアップできる可能性がある環境を求めてきた
 
8◆人生の伴侶に何を求めますか?

私を受け入れてくれること

9◆人生をやり直したいと思いますか?

思う
けどどうせまた失敗すると思う
一度、「傍若無人」に生きるってどんな感じかやってみたい気もする

10◆今後どのように生きていきたいですか?

細かいことを気にしない
人にやさしく

日常バトン

★平日は何時に起きてますか

勤務開始時間の2時間前
早くて7時、遅いと10時
ちなみに休みの日はなぜか8時に自動起床

★午前中は何をしてますか

仕事)内線対応が基本業務なので、まず内線用PHSの電源入れる
昨日入呼してた案件のチェック⇒集計⇒資料作成(エクセルでちゃっちいのを)
この間、内線ががんがんかかってくる
しょっちゅうメールチェック
社員さんから資料作成依頼もある
休憩行く前に、引き継いでくれる同僚に重要案件とか必要事項とか質問傾向を簡単に口頭伝達

休日)基本は寝てる
整骨院行って鍼してもらう
病院行ってクスリもらってくる
一日の食材買いにスーパー行く

★お昼のメニューを教えて下さい

仕事)
五穀ご飯と玉子焼きと冷凍から揚げ2個と冷凍惣菜ちょびっと入れて、ちっこい弁当作成
食堂で味噌汁と青物の小鉢を追加して食べる
作れなかった場合は、野菜系小鉢2つ、魚か肉の小鉢1つ、味噌汁、ご飯
計350円程度
二日酔いの時とかはカレー辛口の小盛りと納豆
最近食堂の業者が変わって、辛口が全く辛くなくなった・・・

休日)近所のスーパーの惣菜で「あんこうの唐揚」が最近のブーム
五穀ご飯炊いて一緒に食べる

★午後は何をしてますか

仕事)休憩中に内線預けてた同僚からの引継ぎを受ける
午前中とやることはさして変わらない
※日によって、障害があるお客さんの電話対応してアトラクションの利用制限など説明
上の人たちがちゃんと対応できるよう事前にどんな方なのかをFAX連絡
社内メールで対応依頼とかもする

※の業務がある日は忙しい。神経フル稼働。やっぱどんな人であっても来てくれたからには楽しんでほしいし。

休日)DVD観ながらヨガボールで遊ぶ
なぜか折り鶴を折ってることもある

★帰宅後は何をしてますか

まず風呂かシャワー
報道ステーション見ながらご飯(晩酌)←時間が遅い、痩せない原因
NEWS23とかワールドビジネスサテライト見ながらパソコンいじる
ニュースよく観るけど全く賢くなれない、それは学ぶ気が無いからw

★何時に寝ますか

1時ごろ
次の日が7時起きなら12時就寝
たまに寝付けなくて朝4時

★いつも、持ち歩いてる必需品は?

財布・携帯・いろんな店のポイントカード入れ(厚さ1cm以上)・タオルハンカチ・歯みがきセット・ちっさいアヴェンヌ・音叉(442Hz)

★次に回す人10人

ネタに困ったそこのあなた

コミュニケーション

2006年5月16日
前向きと不安が入り混じった状態で出勤。
そんなときに、いきなりへこまされた。
我々に対して、回答が遅い、電話つながらない、現場の気持ちを考えろ、といった意見があったそうだ。
ここの業務に就いて、ある意味最大の屈辱。
お前の頑張りも存在すらも不要、と言われたような気持ちだった。
もう全て、何もかも投げ出してやろうか、電話壊してやろうか、
もう飛び出して、二度と来てやるかえ、とか考えた。

休憩時間に、同僚(相手は社員やけど)と話して冷静になる。
こういうときに、相談するとかグチ吐くって大切なんやな、と思う。
アウトプットしないと何も生まれない、のかもしれない。

人を育てる、ということは難しい。
自分にとっての常識って、相手にとっては常識じゃないのは当たり前なのかー。
てか、仕事わからんなら自分でちょっとくらい勉強しろや
その意思が見えたら、こんな俺でも、持てる全てのツールを教えてやる
それで足りなけりゃ頑張って考えてやる
意思を見せてもないくせに、わからないとか資料がないとか
しまいには教えてもらってないとかぬかしてけつかる
教えても、身につける気がない証拠やろが
職人芸だから無理、とかいうな、血ぃ吐いて技磨いてる職人さんに失礼じゃボケ
まずは覚えろよ、話はそこからじゃ
プライド持てよ、そして謙虚になれよ
戦ってこい、尻尾巻いて逃げてくんなよ

プライドと謙虚さを教えるにはどうしたらいいんだ。
学ぼうとする気持ちを教えるにはどうしたらいいんだ。
同僚と話したが、答えは見出だせなかった。

所詮、私も「文句タレ」なのだな。
いろんな人と話したい。
多分また凹むかもしれないけれど。

夜は、好きな社員さんの送別会。
飲んだ、飲んだ、そしてグチいい倒した。すみません。
店を出た後の記憶は案の定無い。

2連休

2006年5月15日
2連休
今日は約1ヶ月ぶりにSV練習に行けた。
久々にラテン語曲を歌った。
多分半年くらい歌ってなかったんじゃないかと思う。
こんなに間が開くのはほんとに久しぶりで。
アメリカ曲らしいですが、でもなんか「あーこの感じ・・・」と思った。
もともと歌うことが1ヶ月ぶりやから、なんかほっとした。気持ちよかった。

練習後、そそくさと消えて(?)今度はテーマパークへ行った(わは
だってタダ券もらったんだもーんw
普通にぐだぐだして、いろんなところを写真に撮らせて(←この辺が仕事っぽい)
ビールがんがん飲んで、夜のショーもしっかり見て。

コメントありがとうございます>姐さん
なぜか返信はうまく書けなかったので、失礼ながらこちらで。。。
今日、ひさびさにゲストの様子をゆっくり見てました。
最近、春であったかくなってるので、いろんな人が来てくださってます。
楽しんでくださっている様子を見て、ちょっとだけ立ち直ってきました。
ここのところ調子が悪かったのもあって、クレームはかなりショックやったんですねー
でもあの後、例の先生と、うちの責任者とが話して、誤解とか入れ違いな部分も判明して、結局わかりあうことができて本当にホッとしました。
この業務任されることになって真っ先に頭に浮かんだのが姐さんと○○さまの顔やったので、姐さんの言葉はほんと重いです。。。
でもまた頑張ろうと思うのでした。はい。
(めずらしく前向きです)


夜になるとなんか切なくなった。
多分自分に自信が無いだけなんだと思う。
いろんな意味で、私の周りの環境はどんどん「順風満帆」になっていく。
だってテーマパークの肝的部分を担ってしまえるような業務に就いて。(しかもクライアント側から直接ご指名)
先日の失敗もあれどまあそれも乗り越えるべきことで
まあそれ以外にもなんかもういろいろあって
自分の中身が全然環境に追いつかない
不安というかなんというか
結局努力しかないし、結局自分で考えるしかないし。
結局、策を講じるのは自分。
やるのは自分だけ。
「人に頼む」ためには、自分が努力しないといけない。
という、私にとってのジレンマ。
「人に任せる」であって、「人に丸投げする」わけではない、ということはわかってるけどできないんだよー

そして連休は終わった。
明日からまた裏方仕事が始まる。

遊園地

2006年5月14日コメント (2)
遊園地
今日は休み。
生駒の山の上の遊園地に連れていってもらった。
ほんまはゆっくりぐだぐだ寝てたかってんけど・・・
でもテーマパークと違って(?)遊園地はめちゃ楽しかった。

ジェットコースター一杯乗った。
急流すべりも乗った。
なんか長いブランコみたいなんも乗った。
オバケ屋敷も、金の無駄やと思いながら乗った。

久々になんも考えず楽しんだ。
本当に楽しかった。

やっぱ、一人にならないほうがいいのかもしれない。
そう思った。

今日のお酒は少なかった。
でも楽しく酔えた。

だって今日は母の日。
今日とおかんの誕生日は、つぶれるわけにはいかないね。

見たねん

2006年5月13日
今日、バイト行く時、入り口で見たねんwww

今日雨やったのに、うちに来たねん。
なんかいろいろクレームの種蒔いてくれたでorz
まあ別に直接的な被害は被ってないけどな、私は。

どうもこの人のファンて、熱狂的な(イタい)人が多いみたいね。
と書くと、この日記荒らされるんかな。
はいはいはーいこれも買ったよーwww

だってもうさー制服に征服され(ry

届くのが楽しみだよー

今日もバイトは忙しくて。
めちゃ頑張って対応してた学校の先生から、別件でクレームになって。
障害のある生徒さんをつれて修学旅行に来てくれる、っていうから、もうめっちゃ頑張って対応したんよ。
養護学校やのうて普通の小学校やからよけいに、健常者な子も障害者な子も(表現上手くなくてごめんなさい)みんな楽しめるように頑張ったつもりなんよ。
でも、私が気をつけてた子とは別の子が、結局嫌な思いをして、泣いてしまった、と聞いて、私まで泣きそうやった。
というかほぼ半泣きやった。
いくら、「ぷーさんにはいい対応してもらった」とか言ってもらっても、そんなんあかん。
本当にみんなが楽しく過ごしてほしい。

私に非があるか。というと、多分「無い」ということになると思う。
でも、私がもう一歩、突っ込んで説明していたなら。。。と思わずにはいられない。
どうも完璧主義らしい私なので。

・・・でも、小学校の修学旅行、って人生に一回だけやないの??

衝動買い

2006年5月11日
もうこの仕事量はバイトじゃないよ・・・
と思いながらも、私はかつて、バイトちゃんたちにこれだけのことを強いてきたのだ。。
これも罪滅ぼしだろうか。

なんかネットサーフ中にこんな本がひっかかる。
思わず衝動買い。
ついでに「働く男の〜」まで購入。

金無いのに〜・・・
朝ごはんをいきなり食べ過ぎる。

ここ3週間ほど、過食嘔吐はしていない。
(二日酔いで吐き気催すことはあるけれど。)

そのかわり、標準ラインを超えてるけど吐くまでもない、というレベルの食事をする。

昼前に整骨院に行って、鍼を打ってもらう。
しばし楽になる。

買い物ふらふら。
また「多め」の昼ごはん。
しかもお酒付き。
完食。

その後病院へ。
吐かない過食が多い、眠れないことを伝える。
クスリ変わらず。

夜は、なぜか無性にワインが飲みたくなった。
買って帰ってパスタとかその他もろもろの酒の肴とともに食す。
買ったワインは「外れ」やった。

こんなんじゃ体重は増える一方だ。
今日は報告書締切。
でも作業する時間が物理的に存在しない。

仕事が多い。
正社員に比べたらマシ、と言い聞かせる。
なにせ給料が全然違う。

相変わらずイライラ感度は高い。
何にでも怒れる。

結局、報告書を仕上げるのに、2時間残業。
まあ残業代はもらえるのでいいんだが。

なんか、もう疲れた。
今日も起き上がれない。
練習も休んでひたすらごろごろしてた。
もう仕事行くのしんどい。
使えないくせに行きたくない。

信頼とやらを全部ぶち壊したい。
でも命を賭けて守りたくもある。

昼過ぎになっても気分良くはならなかったけれど、どうにか起きてバイト行く。
4時間だけやったのでどうにかやり過ごす。
GWが明けて、イライラの種はそこらじゅうにばらまかれている。
他のメンバーに、私レベルの意識を求めるのは間違っている。
わかっているのに。

とりあえず出来る限りの後始末をする。
私がもしここから居なくなったら。
というか、今年度中には居なくなるつもりでいるのだが。
ここはどうなるのだろうか。
私はどうすればいいのだろうか。

こんなことを考えると、頭が痛くなる。
今日は起きたらふらふら眩暈。
多分貧血と風邪と疲労(not二日酔い)
バイト休みもらった。

一日ずっと気分が良くない。
食欲もそんなに無い。

何より、ビールがあんまり美味しくない。

体ぼろぼろ

2006年5月6日
今日も二日酔い。。。
というか貧血。。。
ぶっちゃけ風邪かも。。。
口内炎が痛い。。。
胃が荒れてるな。。。
肩こりきつすぎる。。。

妹と相方と4人で食事。
酔ってぽろっと問題発言。
うあーごめんなさいごめんなさい本当に。。。

節酒、節食、運動

2006年5月5日
バイトでちょっとショック。
新しいメンバーがちょっと大恥かくような真似をしでかしてくれた。
彼に非は無い、非が有るのは私。
なんやけど。

なかなか後継者を育てるって難しい。
というか「人を育てる」って難しいね。
どうしても自分でやろうとするからね。

人に仕事を頼めない、昔から。
引き継ぐのがめんどくさいし、自分の頭にある「今後の展望」を人に伝えられないし。
根本的に人を信じてないような気もするし。

でも、人に頼まないと、自分が壊れる。
それはもう十分すぎるほど身にしみてわかったつもり、やった。
なかなかうまくはやれないなあ。

そんなことを考えていると、疲れてしまった。

そんなところに、思ってもみない仕事のオーダー。
受けてみようか。。

髪を切る

2006年5月4日
朝はゆっくり。
あー休みっていいなあ。

昼から髪を切りに行く。
長さは変えずにすいてもらうだけ。
ふー、さっぱりです。

帰ってきて、ちょっと早めのご飯。
ビールもいつもに比べると量が少ない。
でもご飯が多けりゃ意味ないやーん・・・

はあー切ない

2006年5月3日
酒が飲めなくなってきたことを実感。

昨日はもう飲んでないので今日は普通。
昨日買った首輪も装着してます。
仕事もまあとりあえず頑張る。
でも全然追いつかないけど。。。
どうしよ先月分の報告書、いつ作ろう。。。

夕方からまた飲みに行ったけど。
やっぱりセーブしますね。
はーやだやだ(´・ω・`)
酒弱くなった。。。
ビール500ml缶3本、チューハイ350缶2本しか飲んでない。
なのになんで二日酔い・・・?

相変わらずバイトの域を超えかけの仕事量。
山積みになってんのにルーティンしか手につかず。
それもこれも自業自得である。

とっとと帰ろうと思ってたのに、なぜかパーク内ショーの観客サクラの依頼。。。(こんなんあるんですよー)
しかも時給無でただの暇つぶしっす。
まあそれなりに面白いからいいっすけどね。
しかしテーマパークがこんなんやってていいのだろか???

そして結構遅くまでやってる足裏マッサージ屋さんに行く。
金の浪費だがとりあえず血行を良くしたい。
そしてどこもかしこも激痛だ!
もともと強力に刺激してくる店だがこれはまずい。。。
腎臓、肝臓、胃腸、腰周り・・・

そしてこれを帰りに近所のさてぃで発見(*゜Д゜) ムホムホ
バイト先の人が、二日酔いにも効くと大絶賛。
しかも限定の色がパステル系で細いやつ。
なんか微妙なピンク色を購入。
効くのか????(絶対効かない)

< 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索