他人様の金でいい思い(自由時間編)
CoYou会愛知遠征(…合宿?)です


初日(27日)、夜に集合だったので、それまで暇やし観光しよう!っちゅうことで
昼前に前乗りして、蒲郡、岡崎近辺をウロウロしてました。

(ちょこっと私信。きゅう!メアド変えたやろ!遊ぼーと思ったのに〜)


まず、地酒と温泉の脳内データベースをもつ友達から情報検索。
この界隈では、温泉は絶望的だが地酒は美味い!とのことなので、酒メインで旅行

蒲郡から名鉄に乗り、とある無人駅へ
海沿いで桜もちらほら咲いて、「蒲郡の車窓から」なんとも和みます、春やねぇ
脳内で石丸謙二郎ナレーションが勝手に流れます

オススメの蔵元に着いたんやけど、お目当ての酒は蔵元では販売してないらしい…
限られたお店にしか卸してないんだそうな(各都道府県ごとに1県あるかないか…だそうな)
しゃあないので、事務所のおねーさんとうだうだ話しながら気になった生酒を1本だけ購入。



そして岡崎へ。
一畑山薬師寺というところに温泉が湧いていると噂があったので行ってみた

なんか商売に必死な寺やな〜、という印象
効くんかな〜と不安を覚えながら厄除け祈祷(祈祷を受けたらお風呂に入れるらしい)

平日夕方近くなので、独りで祈祷をうける
持ち物も一つ清めてくれるということなので、音叉を浄めてもらった
(普通の人は携帯や鍵を浄めてもらうらしく、お寺の人は音叉見て「何じゃこれ?」って顔してた)


ここでようやく肝心の温泉
ヌルヌル系のお湯でお肌に優しい系
温泉が出たのが2002年とからしいので、風呂の建物もきれい
宗教法人ってやっぱりカネあるんやねぇ

温泉水の飲用も可能だったので、1リットルほどもらってきた
練習中に飲んだ


そしてお目当ての地酒を探しに、教えてもらった酒屋さんへ
銘柄指名買いしたせいか、店長のテンションが上がったらしく、その銘柄のスペシャルバージョンまで売ってくれた!
よくよく話し聞いてみると、この店長がこの酒を蔵元に醸造を依頼した張本人だそうな

このことを友達に伝えると、ものすごい勢いで「うちの家にも送ってくれ!」

ここで私のキャリーケースには4合瓶3本が入り、重さは鰻登り

あ、ひつまぶし食べてない…
蒲郡に美味そうな佇まいのひつまぶし屋さんがあったのに…
前の日に食べ過ぎてたせいか、お腹空いてなかったんだよ



自由時間はこれにて終了
2泊3日の軟禁生活開始です

コメント

nophoto
きゅう(猛省)
2009年3月30日18:34

メアド変えてたの黙っててごめんなさい。(>_<;)

それから、私事で恐縮ですが、
私にとってはアウェーの愛知から、ホームの高知に4月に移ります。

手紙は4回生の時にチケットをもらった時の、ぷーさんの住所に送れば消息つかめますか?
私の住所は、愛知のものに送れば愛知県の同じ市内の住所まで転送されます。
でももうすぐ高知に引っ越すので、また転居届出さなあかんな〜。
こんな私ですが、声かけてくれてありがとうね。(^x^)

ひとのぷーさん
2009年3月30日23:57

やっぱそうやんなあ〜(笑)
演奏会情宣メール送ろうとしたらエラー来たし(笑)

高知行くんかぁ、いいねぇ〜☆
私はアドレス変えてないので気が向いたらメールくださいまし

ちなみに郵便は
大阪市内の住所ならまだ転居届の効果残ってるけど
実家=大学時代の住所に送っても私の手元に来ないから気をつけて〜

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索