ゴミ屋敷・考
2007年7月23日なぜ部屋が「ゴミ部屋」「ゴミ屋敷」になるのかについて
旦那と会話。
旦那:
自分の部屋、家にゴミを放置して、必要なものまでゴミまみれになるなんて普通じゃない。
ゴミの上にゴミを積むなんて考えられない。
私:
ごもっとも。
でもそれは、「自分の居住エリア」=「家」な人たち。普通の人。
でも、ゴミ屋敷を作る人々は、
「自分の居住エリア」=「自分の寝る・座る場所」「自分の足を置く場所」なわけ。
すなわち居住エリアは数十センチとかの狭い場所。
この場所さえ確保できたらあとはゴミも必要な物も一緒くたでいい。
必要なものがそこにあるのがわかれば、っていうか別にわかんなくてもいいのだ。
つまり自分のテリトリーの広さの違いなんじゃないかと。
エコ活動ができる人はある意味テリトリー広い人じゃないか?
まあ、そんな感じ。
実家住まい時代、ゴミ部屋に住んでた私が言うんやから間違いなかろう(w
旦那と会話。
旦那:
自分の部屋、家にゴミを放置して、必要なものまでゴミまみれになるなんて普通じゃない。
ゴミの上にゴミを積むなんて考えられない。
私:
ごもっとも。
でもそれは、「自分の居住エリア」=「家」な人たち。普通の人。
でも、ゴミ屋敷を作る人々は、
「自分の居住エリア」=「自分の寝る・座る場所」「自分の足を置く場所」なわけ。
すなわち居住エリアは数十センチとかの狭い場所。
この場所さえ確保できたらあとはゴミも必要な物も一緒くたでいい。
必要なものがそこにあるのがわかれば、っていうか別にわかんなくてもいいのだ。
つまり自分のテリトリーの広さの違いなんじゃないかと。
エコ活動ができる人はある意味テリトリー広い人じゃないか?
まあ、そんな感じ。
実家住まい時代、ゴミ部屋に住んでた私が言うんやから間違いなかろう(w
コメント