沖縄の海は泡盛で出来ている その1
2005年9月26日はーい久々の飛行機です。
去年の松山行き以来でしょうか。
飛行機から見る大阪の海と沖縄の海は色が違うんですね。
普通に感動してしまいました。
レンタカーを借りてご飯食べに行くんですが。
飛行機降りてからここまでがめちゃ長い。。。
レンタカー屋さんまでの送迎バスを待つ時間。
送迎バスに揺られる時間。
車もらうまでの時間。
車でご飯屋さんを探す時間(これが一番長い)
・・・壊れた。
昼ごはん屋さんを見つけても、その前に車を止めてくれないので、キレた私は、車の中で笑い続けてたらしい。(記憶が曖昧)
結局、テビチそばと(ソーキそばと)オリオンビールを前にして生き返りました。
昼からは首里城に行って、ちょっと街に出て遊んだり。
なぜか同業他社のセンターを見つけてしまったり。
晩ご飯はホテルの近くにある屋台みたいな焼肉屋であほほど泡盛飲んだり。
ごーやーちゃんぷるとかミミガーが普通に美味しかった。
あと豆腐ようって意外に食べれるなあ。
確かに泡盛味が8割方占めるけど。
おばちゃんが、古酒をサービスしてくれた。
45度。うまー!(撃沈したけど)
とりあえず泥酔状態で就寝。
去年の松山行き以来でしょうか。
飛行機から見る大阪の海と沖縄の海は色が違うんですね。
普通に感動してしまいました。
レンタカーを借りてご飯食べに行くんですが。
飛行機降りてからここまでがめちゃ長い。。。
レンタカー屋さんまでの送迎バスを待つ時間。
送迎バスに揺られる時間。
車もらうまでの時間。
車でご飯屋さんを探す時間(これが一番長い)
・・・壊れた。
昼ごはん屋さんを見つけても、その前に車を止めてくれないので、キレた私は、車の中で笑い続けてたらしい。(記憶が曖昧)
結局、テビチそばと(ソーキそばと)オリオンビールを前にして生き返りました。
昼からは首里城に行って、ちょっと街に出て遊んだり。
なぜか同業他社のセンターを見つけてしまったり。
晩ご飯はホテルの近くにある屋台みたいな焼肉屋であほほど泡盛飲んだり。
ごーやーちゃんぷるとかミミガーが普通に美味しかった。
あと豆腐ようって意外に食べれるなあ。
確かに泡盛味が8割方占めるけど。
おばちゃんが、古酒をサービスしてくれた。
45度。うまー!(撃沈したけど)
とりあえず泥酔状態で就寝。
コメント